First week of pharmacy school

薬学院生なって最初の一週間の感想:
余裕!

むしろ、余裕でないとこの先困る!

レクチャーは結構大学で学んだ内容のレビューな感じだったのと、コースの説明もあったので結構リラックスでした!
(大学で化学専攻&生物副専攻してよかった!理系じゃなかった人は少しだけ大変だったみたい。)

でも課題は結構でてる!課題っていうのは、締め切りが決まってる、評価がつけられる課題もありますが、ほとんどは自己課題。

授業の前後の読みや復習、練習問題の解きとか!とりあえず、毎日勉強しました。まだ毎日するほどではないと感じたのですが、これから忙しくなる前に全て完璧(くらい)に理解しておこうと思って!毎日勉強する習慣もつけたいし。

今週の毎日の勉強は、授業後にノートを書き直して、理解不足なところは調べてノートに付け足す感じ。後は練習問題やケース問題やりました!勉強ってほどじゃないねw でも、ノートを書き直すのは私には効果的です。しかも授業中のノートは字が汚くて後から読みづらいので。メモリーがフレッシュのうちに書く直す!

OTCの授業がすごく面白そうなのでそれについてまた書きます!今日はとりあえず最初の一週間の事をパパッと。

今月は約2週間後に試験が2つあって、3週間後には3つ!!早〜い!

最低週一でブログ書くことが目標です!

First week of pharmacy school” への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私は、先週末に模試がありまして…今はげんなりしつつ、勉強しています。復習がてらですが、模試の問題からインプットできたことが多く増えてくれ、次の模試には自分が思う点をとれるように、心に誓い頑張っていきたいと思います。模試の問題を使ってブログにアウトプットしていけるように頑張らないといけないなと感じます。心に余裕がない時こそ、周りに感謝しないといけないと思います。
    PS ブログわかりましたか、「医療系学生の備忘録」と変更しましたが、内容はかわりません。では。

    いいね

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    模試お疲れ様でした。インプットした内容をアウトプットするのは本当に大事ですよね!
    ブログこれから探します。

    いいね

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください